unam178の日記

育児日記 寝ない 赤ちゃん ジーナ式実行日記 乳児湿疹 アレルギー 奮闘記 赤ちゃん用品の紹介

赤ちゃん 寝ない ⑥ スケジュールに関して

 

unam.hatenablog.com

 

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式スケジュールに関して

こんにちは2015年1月に男子を出産した新米ママです。
育児舐めていて、生まれたわが子が全然寝なくて あわてて育児書を開いています。
寝ない赤ちゃんで検索して たどりついたのが「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」
でした。
藁にもすがる思いで実践したレポートをつづっていこうと思います。


スケジュールを決めるということ

それは赤ちゃんにとってもママにとっても幸せなことです。
ジーナ式は完璧にスケジュールを管理して、寝る時はだっこせずにベビーベットに寝かして
泣き疲れるまでなかし 大人主導の育児 というイメージがあるかもしれません。

 

でも、実際に本を読んでみると訳のしかたが冷たいイメージなだけで
決して大人主導の育児ではないことが分かると思います。

ちなみに、ジーナさんは低月齢の赤ちゃんに関しては、泣かせっぱなしの放置のねんねの方法は推奨してません。

私も誤解していて、わが子にはやってしまいましたが・・。ごめん・・・。

 

赤ちゃんの睡眠のリズム 体内リズムを考慮して 赤ちゃんの要求に先回りすることで
赤ちゃんが泣きすぎる事をさける事により、赤ちゃんが笑顔に成長できるという
のがジーナさんが提案するメゾットです。

簡単に説明してしまうと、誤解が多く生じてしまいますが
決して無理をしないで、赤ちゃんをよく観察して、その子にあった方法で
スケジュールを軌道に乗せていく事が重要だと思います。

何百人という赤ちゃんを見てきた人が赤ちゃんのタイミングを見極めて

スケジュールを組んだので 自分流でやるよりはるかに赤ちゃんに思いやりがある方法だと思います。

 

 

簡単なスケジュールの内容

朝は7時までに起こす

人間の体内時計は25時間で光を浴びる事で24時間にリセットされるのは今や大人でも常識ですね。
それに加えて起きてから、15時間後に眠気と共に成長ホルモンがドバーとでるようなので
朝の7時に起きれば夜の10時にそのピークが来るようになります。
多少のずれはよいですが、7時に起こすと一日のサイクルがすごくうまくいきます。

昼寝は月齢に合わせて調整する

昼夜逆転の多くが、昼寝のしすぎが原因だそうです。
そりゃそうだ・・。大人だって昼寝すると夜寝れなくなるし

生後2~4か月 朝寝1時間 昼寝2時間半 夕寝(5時までに)30分から1時間 計4時間半
生後5~6か月 朝寝1時間 昼寝2時間半 夕寝(5時までに)徐々になくす 計時3間半
生後7~8か月 30分    昼寝2時間半 夕寝(5時までに)なし     計3時間
生後9~11か月 30分    昼寝2時間 夕寝(5時までに)なし     計3時間
1歳~1歳6か月 徐々になくす 昼寝2時間 夕寝(5時までに)なし     計2時間

そして、入浴後 しっかり授乳して 夜19時に就寝させる

7時に起きて10時までに寝れば目標クリアなのですが
さすがに赤ちゃんは10時まで起きていられないので7時に寝かせます。
やってみるとわかりますが、この時間までに赤ちゃんは一日の疲れで限界です。
寝ない我が赤ちゃんでも、ぎゃん泣き後、入浴でリセットされて
すっきりぱたりと寝てくれます。この時間の成功率NO.1!
しかも次の授乳まで起きることがないので
お風呂に入って夕飯を食べ 一日で一番 何かできる時間です。
そして、その何かは とにかく家事をすませて早くねる!
という事なんですけどね^^;

 

 

 

 

清水悦子さんの本も参考にしています。

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

 

 

unam.hatenablog.com